にゃん・にゃん・にゃん

今日は
2月22日

にゃん・にゃん・にゃん
猫の日ですね!

子供の頃
猫を飼っていました

名前はチャコ

拾った猫だったか
居着いた野良猫だったか
忘れましたが

それなりの 長い期間
一緒に暮らしていました

50年近く前の事です

当時に
今のようなペットフードが
あったのか分かりませんが

我が家では
ねこまんま
(ご飯に鰹節や煮干し・味噌汁を混ぜた物)を
食べさせていました

貧しかったから
それが精一杯だったのかな・・・

今の
一人暮らしは快適ですが
少し淋しく感じる時があります

そんな時に
また猫を飼ってみたいと
思うことがあります

今の自分に

猫を飼うだけの余力があるのか?
将来的に面倒を見続けられるのか?

そう問いかけて

それでも・・・

と思ったら
保護ネコの施設を
見学に行こうと思います

そうなったら
このブログは

『老人と猫の日常』

になるのかなぁ・・・

そんな日が来たら

それはそれで素敵です

さて

久しぶりに
ご飯を炊きました

今日も寒かったので
鍋にしたかったんですけど
食材が無くて・・・

ネギも人参も大根も・・・

有るのは
じゃがいもだけ

どうするか
迷った結果
棚の奥で出番を待っていた
レトルトハンバーグにしました

じゃがいもは
お味噌汁の具と
ベイクドポテトにして

枝豆・豆腐・納豆の
豆類3種も用意しました

久しぶりに
普通のご飯

炊いたご飯は
水分量をミスり
浸水時間は足らず・・・

味噌汁は
じゃがいもの茹で時間を誤り・・・

目玉焼きは崩れ・・・と

いろいろ問題がありました

ちょっと作らないだけで
こんなにも下手になるのか・・・

段取りも悪かったし・・・

毎日続ける事の大切さを
改めて思います

週一くらいは
ご飯を炊いて
お味噌汁を作らないとかな・・・

毎日の食事を考えるのは
難しいですね

さてさて

今日の1カットはトイレです

トイレに
手拭き用のタオルが
掛かっているのが嫌なので
ペーパータオルを用意しています

正面の小窓には
小さな観葉植物

右側の棚には
鉄のオブジェにパワーストーン
アロマオイル(無印良品グリーン)
ミニ観葉植物

トイレがキレイだと
気持ちが良いですよね!

この状態をキープするために
週1の掃除は欠かせません

裏を返せば

週1の掃除で
これくらいの状態は
キープ出来るという事です

快適に暮らすには
それなりに
努力は必要です

汚れた所を掃除するのは
苦ですが

キレイな所をキープするのは
楽です

僕は楽を選ぶなぁ・・・

では、また

明日も良い日でありますように

2025.2.22 土曜日 曇り

コメント

タイトルとURLをコピーしました