今日はお仕事
残業で帰りが
遅くなったので
夕食は『スシロー』に行きました
年に1回行くか行かないかの頻度です
そんな感じなので
久しぶりの『スシロー』
店内に入ると
タッチパネルが・・・
問いに答える形で進めます
[大人 1ひとり カウンター]
指示通り進めると
座席番号が印刷された紙が
プリントアウトされました
前に来た時は
店員さんが座席に案内してくれた
ような気がするのですが・・・
「この番号の席に座れば良いのかな・・・」
座席の方に目を移すと
分かりやすく番号が書かれています
僕は印字された番号の席に着いて
目の前にあるタッチパネルで
注文をして行きます
軍監ねぎまぐろ ツナ軍監 煮穴子 えび・たまご
はまぐりラーメン 中津唐揚げ・・・



色々と堪能して
お会計へ
タッチパネルで会計ボタンを押すと
お皿の数を確認した
店員さんから
金額とバーコードが
印刷された紙を渡されました
その紙を持ってセルフレジで
会計を済ませました
ここでも
店員さんとの会話は
殆どありませんでした
この間の『ガスト』も
今日の『スシロー』もそうですが
非接触対応が増えましたね
コロナで一気に進んだし
この形なら人件費も抑えられるから
お店としても都合が良いのでしょうね
回転寿司には
あまり行かないのですが
僕は
『スシロー』よりは
『がってん寿司』の方が好きかな・・・
そうそう
最近また
面白いyoutubeチャンネルを見つけました
『ナレソメ』!
お気に入りチャンネル『ReHacQ』の番組
新ファンタスティック未来に出演していた
『ナレソメ』の創業者の話が面白くて
チェックしたらハマってしまいました
勝倉さん最高です!
youtubeには
まだまだ楽しいチャンネルが
あるんだろうなぁ・・・
そして
今夜も夜更かしです
では、また
明日も良い日でありますように
2025.4.24 木曜日 曇り

コメント