毎日寒いですが
いかがお過ごしですか?
予報では
来週から暖かくなるようです
あと一週間の辛抱ですね
春の訪れが待ち遠しい
そんな日々です
今日は
仕事で帰りが
少し遅くなりました
最近 お気に入りの
「あかねや食堂」に
行こうかと思いましたが
時間的に無理そうだったので
久しぶり?に
「かつや」に行きました
僕の定番は
カツ丼(梅)と味噌汁(大)
時々+唐揚げ2個なのですが
今日注文したのは
海老ロースカツ丼

ちょっと贅沢な気分です
そうそう
僕は知らなかったのですが
お風呂の自動お湯はりって
最初に出てくるお湯?は
捨てるって知ってました?
お湯はりの
スイッチを押した後
初めに出てくる水(お湯?)は
給湯器に残っている
前回使った水(お湯?)で
雑菌が溜まっているから
ちゃんと排水してから
お湯を溜めるんだよと
教えてもらいました
「本当か・・・」
自動お湯はりの
スイッチを押して
浴槽を眺めていると
確かに
給湯器から始めに出てくる
水(お湯?)は
暫くして排水してから
一度止まって
改めてお湯が出て来ていました
考えてみれば
当たり前のことではあります
ありますが・・・
スイッチを押した後に流れる
あの機械音
「お風呂の栓を確かめてください」
この段階で
お風呂の栓が閉まってる事を
確認しちゃってたからなぁ・・・
て事は・・・
今ままで
何年も
否 何十年も
雑菌まみれのお風呂に
入っていた事になりそうです
まぁ・・・実害は無かったので
問題無いんですけどね
とは言え
この事実を知ってからは
スイッチ後の
排水を見届けてから
お風呂の栓を
閉めるようになりました
知らなかっ時は
気にもしなかったのに・・・
そんな事は
この世の中に沢山あります
「知らぬが仏」とは
よく言ったものです
さて
今日の1カットは
キッチンとリビングの間の
手すりにある小物たちです
時計とアロマディフューザーと観葉植物

我が家にある
置き時計(腕時計)はこれだけです
キッチン側からは
こんな感じ

手前は
食器棚です
左から
電気ケトル・テーブルライト
果物(キウイ)・カレンダー・ボックスティッシュ
コーヒーを淹れたりする
ちょっとした
作業台にもなっています
今夜も
夜更かしになりました
では、また
明日も良い日でありますように
2025.2.18 火曜日 晴れ
コメント