週1リセット

目を覚まして
スマホで時刻を
確認すると

AM10:00

「案外早く起きられたな」

ベッドから出て
雨戸を開けると

春の陽気のような
暖かな日差しが
差し込んでくる

「良い天気だ」

寝室に戻り
ベッドの中で
お気に入りの
youtubeチャンネルを
観ていたら

いつの間にか
眠ってしまった

気がついたら
PM12:30

いかんいかん

急いで起きて
洗濯を始める

今日は天気も良いし
今から干しても乾くだろう

観葉植物の鉢に水を与え
葉水をして

一息ついたら
AM1:30を回っている

水回りの掃除だけは
何としても済ませたい

昼食を取ることは
諦めて
掃除に取りかかる

キッチン

洗面台

お風呂

トイレ

週に1度
リセットするだけで
水回りはキレイな状態を
キープできます

そうそう
トイレをリフォームする時に
こだわった所があります

それは配線類

温水洗浄便座を
付けている家庭も
多いかと思いますが

配線が剥き出しになっている
場合が多いようです

僕はそれが嫌だったので
リフォーム業者さんに
モールを使ってキレイに
処理してもらえるか頼んだら
快く引き受けてくれました

電源コードをモールで隠して
巾木に沿って設置することで
見た目もスッキリ
掃除も楽になります

細かい所ですが
トイレリフォームを
考えている方には
お勧めです!

そんなこんなで
無事に水回りの
掃除を済ませた頃には

外は雲に覆われていました

「あれ? 天気予報は晴れじゃ・・・」

いつの間にか
天気予報は変わっていて
夕方には雨がチラつく予報に・・・

ベランダに出て
干された洗濯物を触ります

湿ってる・・・

洗濯物を干したのが
PM13:00過ぎじゃ無理もない

午前中は晴れていたから
朝ちゃんと起きて
洗濯していれば
確実に乾いていたのに・・・

と嘆いていても
仕方がない

返す返すも自分が悪い

このまま干していても
天気は悪くなるばかりで
乾くことはないだろう

僕は
生乾きの洗濯物を
お風呂場に吊るして
衣類乾燥のボタンを押しました

この浴室乾燥は
本当に便利です!
付けて良かった浴室乾燥機!

そうこうしているうちに
時刻は夕食の時間です

外は
今にも雨が降り出しそうな気配

買い物に行くのを辞めて
家のあり物で
作れるものを考えます

鳥のささみ
人参・玉ねぎ・じゃがいも・・・

棚には
正月に作った
カレールーの残りが・・・

「カレーか・・・」

他の選択肢が
浮かばなかったので
カレーに決定!

久しぶりに
STAUBでご飯を炊きます

1個だけ残っていた
納豆とカレー

見事な茶色いご飯です

いかん

明日は仕事なのに
もうAM2:00に
なろうとしている

あっという間に
時間は過ぎる・・・

これは
充実してると言えるのか・・・

なんか違う気がする・・・

いかんいかん

早く寝なくちゃ!

では、また

明日も良い日でありますように

2025.1.20 月曜日 晴れのち曇り時々雨

コメント

タイトルとURLをコピーしました